ペットドッグトレーナー育成コース 第4回目!

本日は、スタディドッグスクールのペットドッグトレーナー育成コースの第4回目の授業でした!

4期生 4回目の授業 座学:犬種差、生理学 実技:健康管理、トイレ・ハウストレーニング | Topics | 【ドッグトレーナー・ドッグスクール・資格・学校】スタディドッグスクール ペットドッグトレーナー 育成コース
4期生 4回目の授業 座学:犬種差、生理学 実技:健康管理、トイレ・ハウストレーニング | Topics | 【国際資格に対応】最先端の科学的な知識とのべ10万頭以上に及ぶ豊富な経験に基づいた確かな技術を、博士号や国際資格もった充実の講師陣...

 

座学は、

犬種差による行動特性の違いがメイン(頭が飽和状態で・・)

 

三項随伴性(字あってるかな?)だけでは判断できない、いわゆる「ブラックボックス」にも踏み込んでいこうという、大変難しいけど、とても面白い授業を受けさせてもらってます( ´艸`)

 

シェパードとシバ犬の、系統や抱える問題の話は、とても興味深かった

( ^ω^)・・・

それはまた後日。。

 

 

 

休憩中のカイルとBちゃん

 

 

午後は

まずは長谷川先生によるお手入れの基本的な講義

 

保定の説明や、ブラッシング、爪切り、耳掃除など

 

 

 

耳掃除のデモに協力してくれているYちゃん

 

 

その後は、基本的なトイレトレーニングとハウストレーニングの講義

 

実際に、保育園生のわんちゃんを使って、実習しました。

 

昨年、わんトピアのお客様として来てくれた、テリアのM君

トイレトレーニングの依頼でしたが、ついでにハウストレーニングもご案内したのだけれど、ワタクシの説明がうまく出来なかったばかりに、あきらめて終わってしまったのが、ちと後悔で・・

 

ゴールデンレトリーバーのRちゃんも、イマイチうまい誘導が出来なかったな・・

(申し訳ない(´;ω;`))

 

成犬、もしくはほぼ成犬までハウストレーニングをやったことのない犬へのアプローチ方法を、三井先生に細かく教えて頂きました♪

ハウストレーニングが中途半端な状態のわんちゃんにも対応できます!

 

目からウロコ?ってのかな( ´艸`)

 

まずは、クレートを購入して頂いたら、1週間くらい部屋に置いておくだけ~

 

そこから、徐々にクレートの中でご飯をあげたり、おやつで誘導したりして

最終的には、「ハウス」の掛け声で入り

扉を開けても勝手に出てこない、というところまで、教えます。

 

旅行や、来客時だけでなく

災害時の同行避難の事などを考えても、ハウストレーニングは、必要なトレーニングですよね~

 

 

飼い主さん、一緒に頑張りましょう♪

 

ハウストレーニングが出来ない事による、将来起こりうるリスクを考えたら、

今、頑張った方が、ずーっと楽ですよ~( ´艸`)

 

そんなわけで

今日はあまり出番の無かったカイル君でした(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました