ノーズワーク練習会♪

昨日は

横浜動物愛護センターで

チームチャーリーの

ノーズワーク練習会に参加してきました♪

 

 

春からご指導頂いている

スニッファードッグカンパニーの梅井先生に

今回も、トレーナーとして、お客様に指導する時の注意点や

犬のレベルに合わせたBOXの置き方などなど。。

色々、お話しして頂きました。

 

 

先生曰く

 

自分の犬使って自主練をたくさんやる

たくさん失敗をする

たくさん恥をかく(;^_^A

 

そこから学んでいく事は、本当に身に付くはずだ

(確かこのようなお話し)

 

とにかく

犬を良く見て、動いて行くという事なのですが・・・

 

これがなかなか難しい( ´艸`)

場数踏むしかないね~

 

 

 

テストの並べ方、キャトルドッグのR君

 

 

昨日は

 

最初に自分の犬を使って

オープンBOX

 

次に

飼い主さんと犬が、テストを受ける時の並べ方や要領の練習

 

自分以外のみんなで考えてBOXを並べてハンドラーに見えないようにフードを置き

OKの合図が出たら

ハンドラー(飼い主)と犬が会場に入り、フードをサーチ

制限時間2分間の間に、犬が見つけたとハンドラーが申告するのに要する時間を

測ります(;^_^A

 

ここがミソでして。。。

 

犬は既にニオイを取っている可能性があるのですが

それをハンドラーがどこの段階で確信できるか?

に、かかっているんですね~

 

テストとはいいますが

点数化するための物ではなく、飼い主さんが、理解してるかな?

を見るためのものなので

合格して頂くのが目的ですから、わざわざ難しくする事はありませんから

ご安心を💛

 

 

最後は梅井先生による

スーパーセッション♪

 

 

フードサーチだけど、何か所、どこに隠してあるかはハンドラーにはわからない

 

 

 

私とカイルペア

制限時間ぎりぎりに( ´艸`)

全部見つけましたよ♪

 

ナチュラルアラートが見分けられると、もっと早く「アラート」

と言えるのだけど

 

カイル君、わかりにくいんだよね~

いや、私が未熟だからか( ´艸`)

タイトルとURLをコピーしました