スタディドッグスクールで、講師をしている三井先生のセミナーに
参加してきました
プレイボウ卒業生の先輩で
SDSのペットドッグトレーナー育成コースの先輩でもある
割嵜先輩が、自宅兼店舗「グート」で開催してくれました。
テーマは
「ストレスを正しく知ろう」
今回は、ちょっと固いお話しが多かったのですが(;^_^A
ストレス
という言葉はすっかりメジャーになってますね~
主に、人間に対して使われますけど
ストレス(ストレッサー)にも種類があり
それ自体は良いも悪いもない。。
ストレッサーがかかった時の生理反応。。
ストレスが全くない環境は、逆に痛みに耐えられなくなる。。
ざっとこのような感じでした
(詳細は省きます)
クリッカートレーニングという手法があるのですが
使うトレーナーによっては
犬が自分で考えた行動を強化していくので、ストレスがかからない
人がコマンドを与えないで、自発的行動を強化するので、一度学習した行動は忘れない
完全陽性
などど、言われる方がいるのですが。。。
そのようなわんこもいるとは思いますが
クリッカーを使って目的の行動をシェーピングしていくという事は
今まで報酬がもらえていた行動が、次の行動にうつる時、もらえなくなるわけです。
犬によっては、どうしてよいかわからず強いストレスがかかる事があるわけです。。
手法論にとらわれず
わんちゃんを良く観察して、理論的にトレーニング計画を立てる事が大事
って事ですね( ´艸`)