ミニチュア・ピンシャー!

先日、

SDSで行われたグループレッスンの見学に行ってきました。

 

見学したクラスに、ミニチュア・ピンシャーを連れて参加している親子がいました。

 

一緒に参加していたお嬢さんも小学校の低学年くらい

ミニ・ピンもまだパピー

 

二人ともじっとしてなくて、お母さんは大変そうでした( ´艸`)

 

小さくてかわいいですからね~

 

これくらいのサイズならなんとかなるだろうと、思ったからかどうかわかりませんが・・

はっきり言って、飼育が楽な犬なんていません。

もう一人子どもが増えるようなものですよ(;^_^A

 

相当、手こずってましたね~

 

 

ミニチュア・ピンシャー

 

 

 

 

 

原産国:ドイツ

起源:1700年代

初期の用途:ネズミ捕り

現在の用途:コンパニオン

別名:ツウェルク・ピンシャー

体重:4~5㎏

体高:25~35㎝

 

ミニチュア・ピンシャーは、イングリッシュ・トイ・テリアに非常によく似た外観をしていますが、これとは全く異なる系統です。

しかし、この種は、げっ歯動物の駆除という同じ目的のために作り出されました、

外観は小型のドーベルマンといった感じですが、この犬種とは原産国が同じというだけで、全く異なる犬種であり、ミニチュア・ピンシャーの方がおそらく200年早く作り出されました。

今日では、この攻撃的な小型のテリア(ピンシャーはドイツ語で、テリアあるいは噛む動物を意味します)はコンパニオンとしてのみ飼われていますが、そのネズミ捕りの能力はいささかも衰えてはいません。

小さな体に似合わず、自分よりはるかに大きな犬に果敢に向かって行きます。

また、噛みついてから相手を探る傾向があります。

 

犬種の歴史

年百年も前に、ジャーマン・ピンシャーから作りだされた「ミニ・ピン」はもともとは体の大きな、牛小屋の優れたネズミ捕りでした。

今日の優雅な外観は、最近の選択改良によってつくられました。

 

(新・犬種大図鑑より抜粋)

 

 

ね?

小さいから楽だ、なんて事はないんですよ

その犬種が作られた歴史や目的を飼う前に調べましょう♪

 

 

まあ・・調べたけど、ここまでとは思わなかった、と

大抵の方はおっしゃるんですけどね・・

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました