動物介在教育アシスタント

昨日、動物介在教育アシスタントとして、初めて現場に行ってきました~

神奈川県内のT小学校

2年生の生活科の授業の一環として行われました。

 

動物介在教育の定義

動物介在教育とは、動物を教育のツールとして活用し、

教育の質及び学習意欲の向上を目的に行われる。

 と、あります。

詳しくは、「ASAET 動物介在教育・療法学会」のHPをご覧下さい。

ASAET|動物介在教育・療法学会
ひとと動物のより良い環境作り・動物の癒す力を研究-ASAET

要は、ただのふれあい動物園ではなく、目的をもって授業を進めるためのツールとして動物を使い、

学習した内容を評価する、というところです。。。

こちらの小学校では約10年前から取り組んでいただいているとの事。

素晴らしいです!

公立の学校は校長先生や学年主任が変わったりすると、活動内容も変わってしまったりするのですが、こちらの小学校では、担当の先生が変わっても、犬を使った授業はずっと続けてくれているそうです♪

将来の日本の犬文化の為にも、子供のうちから正しい犬との付き合い方が学べるのは、貴重だと思います。

1学期にもすでに第一回めが実施されていたので、昨日は第二回めの授業でした。

午前中の2クラスは校庭で実施。

午後の1クラスは、雨が降ってきたので視聴覚室での授業となりました。

テーマ「わんちゃんのすごいところをみてみよう」

ねらい:犬の身体の構造を観察しながら、犬の運動能力を見て感じてみよう

と、いう事でした。

ボールを投げて持って来てもらったり

フラフープを飛んでみたり。

わんちゃんと徒競走したりと子供たちもとても楽しそうでした。

参加人数は、私を入れて人は8人、犬(教育支援認定犬)は4頭

アシスタントデビューでしたので、カメラマンとタイムキーパーをやりましたよ。

でも、活動中の写真は残念ながら私のHPには掲載できません。

今のご時世はいろいろあるのでね~

わんちゃんならOKですって

img_20161025_132548_20161025161616

用意して頂いた控えスペースで、待機している所です。

これからも宜しくお願い致します!!

 

タイトルとURLをコピーしました