欲張りな性格・・ではありません🐶

最強寒波が日本列島を襲っているそうで

大変寒いです。。。

 

東京は晴れていますが

寒くて空気がバリバリに乾燥しています(´;ω;`)

 

 

寒くて空気が乾燥しているから

ウイルスは元気なんでしょう・・・

 

新型コロナウイルスの感染者数が増加

 

一都三県に緊急事態宣言が出てしまいました・・・

 

 

寒いし、コロナだし

いやでもおうちにいるしかありませんね(;^_^A

 

 

幸い

オンラインで色々な勉強ができます♪

 

 

BAW ACADEMY

BAW ACADEMY for Animal Care, Training and Behavior
よりよいアニマル・ケアとアニマル・トレーニングの提供を目指し、学び、向上し続ける動物のプロフェッショナルのためのオンライン・スクール【BAW ACADEMY(バウ・アカデミー)】

 

オンラインスクールで

 

「リソースガーディング

資源を守ろうとする犬の行動の科学と建設的な対処」

を受講しました♪

 

オンラインスクールの良いところは

期間内であれば何度でも再聴講できる!

 

一度聞いただけでは理解できたとは

言えませんからね(;^_^A

 

オンラインスクールなのでどなたでも受講できます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

リソースガーディングとは

一般的に「所有性攻撃行動」と呼ばれるものです。

 

所有性攻撃行動とは

行動学上の一分類なのであって

その犬の個性とは関係ないのです。。

 

食べ物やおもちゃを取ろうとすると

 

唸ったり、噛みつこうとしたりする犬に対して

 

「この子は所有欲が強い」

とか

「この子は欲張りな性格だ」

などと

その犬の性格のように論じられる事が多いのですが

犬の性格の問題だと決めつけてしまうと

ほんとの原因を究明しようとする機会が無くなってしまい

事態は悪化してしまう可能性が高いです。。

 

 

そのような誤解を避けるためにも

近年では

「リソースガーディング」

を使うトレーナーが多いそうです。

 

 

まず初めに

リソース→資源を守ろうとするのは

どんな動物種も当然の行動だという事。。

 

そのうえで

そのような行動を選択しないでも済む環境を

人が整えてあげれば

本来は起きなくてもすむわけなんですね(;^_^A

 

 

 

 

 

 

 

 

上下関係(科学的根拠は無し)を教えるために

フードを食べている間にフードボールを取り上げる・・・

などとう蛮行は

百害あって一利なし・・・

 

一度でも攻撃的な行動を取ると強化されるので

同じ場面ではその行動を選択するようになってしまいます。。

 

起きてしまった行動は消去できません。

 

別の行動を選択するように教えていくのは

時間と手間がとてもかかります。

 

なので

予防がとても大事なのです。。。

 

 

人がされて嫌な事は

どんな動物だって嫌なのです。。

 

なぜ人は

人以外の動物には

嫌な事をしてもいいんだと解釈してしまうのでしょうかね・・・

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました